2021
- 1 / 14 第387回ITU-R研究会[6Gに向けたテラヘルツ波通信技術及び無線通信規則の改定と今後の展望 ]を2/4に開催します!
- 1 / 05 ITUジャーナル1月号を発行しました。
- 1 / 05 第95回情報通信研究会[米国ICT業界2021年の展望]を1/29に開催します!
2020
- 12 / 01 ITUジャーナル12月号を発行しました。
- 12 / 01 第386回ITU-R研究会[低軌道衛星を用いる衛星IoTプラットフォーム技術]を12/10に開催します!
- 12 / 01 第94回情報通信研究会[ダイナミック周波数共用(Dynamic Spectrum Access/Sharing: DSA/DSS) ~全米規模の社会実装から世界初、秒周期のDSA高速制御技術開発に至る経緯まで~]を12/22に開催します!
- 12 / 01 理事長交代のお知らせ
- 11 / 17 世界情報社会・電気通信特別記念[アマチュア無線局8J1ITUの運用レポート]を掲載しました!
- 11 / 13 第92回 情報通信研究会[コロナ渦がインターネット環境に与えた影響-実ユーザのサービス利用時計測データが示す実態]を11/27に開催します!
- 11 / 09 2020年世界情報社会・電気通信日のつどい模様を公開しました!
- 11 / 02 ITUジャーナル11月号を発行しました。
- 10 / 30 New Breeze秋号を発行しました。
- 10 / 27 第91回情報通信研究会[電波防護指針と電波の安全性に関する国際動向]を11/30に開催します!
- 10 / 15 第385回ITU-R研究会 [「Beyond 5G推進戦略 -6Gへのロードマップ-」の策定及び今後の展開] を11/20(金)にリモート開催します!
- 10 / 01 ITUジャーナル10月号を発行しました。
- 9 / 07 第52回世界情報社会・電気通信日のつどい受賞者発表
- 9 / 01 ITUジャーナル9月号を発行しました。
- 8 / 28 第548回 ITU-T研究会 [トラフィックが急増する5G時代のQoS、QoEに関する国際標準化トピックスと各国動向] を9/28(月)にリモート開催します!
- 8 / 07 第89回情報通信研究会 [(1) 日欧共同研究開発プロジェクト「M-Sec」の紹介 (2) IoTにおけるサイバー攻撃の最新動向とその対策] を8/28(金)にリモート開催します!
- 8 / 03 第384回ITU-R研究会 [衛星通信と5G/Beyond 5Gの連携の動向] を9/2(水)にリモート開催します!
- 8 / 03 ITUジャーナル8月号を発行しました。
- 7 / 10 New Breeze 2020年夏号を発行しました。
- 7 / 01 ITUジャーナル7月号を発行しました。
- 6 / 29 第383回ITU-R研究会 [広域センサネットワークLPWAとモバイルIoT] を7/28(火)にリモート開催します!
- 6 / 01 ITUジャーナル6月号を発行しました。
- 5 / 28 第88回情報通信研究会 [AIと倫理、ロボット法] を6/23(火)にリモート開催します!
- 5 / 01 ITUジャーナル5月号を発行しました。
- 4 / 24 New Breeze 2020年春号を発行しました。
- 4 / 07 【お知らせ】新型コロナウィルスの感染予防ならびに感染拡大防止のため、当協会は当面の間、原則在宅での勤務とさせていただきます。ご不便をおかけしますが、ご連絡はメールにてお願いいたします。
- 4 / 03 APG19-5 東京会合 ビジュアルレポート
- 4 / 01 【重要なお知らせ】世界情報社会・電気通信日のつどい開催日について
- 4 / 01 ITUジャーナル4月号を発行しました。
- 3 / 31 「これでわかるITU2019年版」が出版されました。
- 3 / 02 ITUジャーナル3月号を発行しました。
- 2 / 03 ITUジャーナル2月号を発行しました。
- 1 / 30 New Breeze 2020年冬号を発行しました。
- 1 / 20 第546回 ITU-T研究会 [IoTおよびスマートシティの社会実装にかかる技術の国際標準化動向> を2/7(金)に開催します!
- 1 / 15 第382回 ITU-R研究会 [ITU-Rにおける5Gの標準化動向]を2/14(金)に開催します!
- 1 / 08 第87回情報通信研究会 [プログラミング必修化に向けてのICT環境の現状と課題] を1/30(木)に開催します!
- 1 / 06 ITUジャーナル1月号を発行しました。
2019
- 12 / 04 第380回 ITU-R研究会 [RA-19/WRC-19会議結果報告]を12/26(木)に開催します!
- 12 / 02 理事長交代のお知らせ
- 12 / 02 ITUジャーナル12月号を発行しました。
- 11 / 29 国際交渉パフォーマティブセミナー12月10日開催:他にはない、体験型の国際交渉コミュニケーション研修!定員に達し 満席となりました!!
- 11 / 27 “ITU TELECOM WORLD 2019 ”参加報告をご覧ください。
- 11 / 21 第86回情報通信研究会 [デジタル終活解説「情報通信専門家が知らないとヤバイ!」] を12/16(月)に開催します!
- 11 / 08 第545回 ITU-T研究会 [5Gへの光ファイバ・ケーブルシステム最新標準化トピックス] を12/4(水)に開催します!
- 11 / 06 国際交渉パフォーマティブセミナー12月10日開催:他にはない、体験型の国際交渉コミュニケーション研修です!お申し込み受付中! 残席わずか!!
- 11 / 01 ITUジャーナル11月号を発行しました。
- 10 / 25 New Breeze 2019年秋号を発行しました。
- 10 / 11 第85回 情報通信研究会 ITUテレコムワールド2019ブダペスト報告、そして2020は?? ~2020年ベトナム・ハノイの場をアジアからグローバルビジネス展開に活用するために~を11/5(火)に開催します!
- 10 / 01 ITUジャーナル10月号を発行しました。
- 9 / 02 ITUジャーナル9月号を発行しました。
- 8 / 30 第84回情報通信研究会[ サイバーセキュリティと国際法・国際政治]を9/27(金)に開催します!
- 8 / 29 第379回 ITU-R研究会 [(1) ITS・コネクテッドカーをめぐる動向と総務省の取組み (2) コネクテッドカー・自動運転に向けたITSの国際標準化動向] を9/24(火)に開催します!
- 8 / 27 「ITU」(国際電気通信連合)を騙る不審なメールにご注意ください
- 8 / 13 第544回 ITU-T研究会 [ケーブルテレビ関連技術のITU-T標準化動向] を9/10(火)に開催します!
- 8 / 01 ITUジャーナル8月号を発行しました。
- 7 / 29 New Breeze 2019年夏号を発行しました。
- 7 / 22 第83回情報通信研究会[ ダイナミックマップの利用と標準化動向について]を8/29(木)に開催します!
- 7 / 01 ITUジャーナル7月号を発行しました。
- 6 / 26 第378回ITU-R研究会[成層圏プラットフォーム(HAPS)を用いた超広域IMT基地局の実現に向けて / e-Navigation と全世界的な海上遭難安全システム(GMDSS)の近代化 ]を7/24(水)に開催します!
- 6 / 12 ITU-T研究会 [安心・安全・高信頼の通信設備を実現する通信システム設計に関する国際標準化トピックス] を7/5(金)に開催します!
-
6 / 06 標準化会議運営手法から学ぶ、国際交渉力向上セミナー
多数のご参加ありがとうございました! - 6 / 03 ITUジャーナル6月号を発行しました。
- 5 / 28 ITU-R研究会 [5G導入に備えた最新のワイヤレス技術と異システム間周波数共用技術の高度化動向] を6/26(水)に開催します!
- 5 / 28 世界情報社会・電気通信日のつどいの模様をアップしました。
- 5 / 20 ITU-T研究会 [ITU-Tが取り組むマルチメディア関連技術の国際標準化トピックス] を 5/31(金)に開催します!
- 5 / 20 ITU-R研究会 [ミリ波帯航空機滑走路監視用レーダーシステムの概要と国際標準化] を5/27(月)に開催します!
- 5 / 07 ITUジャーナル5月号を発行しました。
- 4 / 12 New Breeze 2019年春号を発行しました。
- 4 / 01 ITUジャーナル4月号を発行しました。
- 3 / 27 ITUテレコムワールド2019、今年はハンガリー・ブダペストで開催。Forumで自社製品・技術をプレゼンして頂けるスピーカー募集しています!説明会に是非ご参加ください!
- 3 / 20 平成31(2019)年度の事業計画書及び予算書を掲載しました。
- 3 / 01 ITUジャーナル3月号をアップしました。
- 2 / 26 ITU-R研究会 [ローカル5Gの動向について] を3/28(木)に開催!
- 2 / 21 ITU-T研究会 [さまざまなセキュリティ課題に取り組むITU-Tの活動トピックと今後] を3/19(火)に開催!
- 2 / 01 ITUジャーナル2月号をアップしました。
- 1 / 31 New Breeze 2019年冬号をアップしました。
- 1 / 29 情報通信研究会 [2020年オリンピック・パラリンピック東京大会における電波利用環境整備に向けた対応について] を2/22(金)に開催!
- 1 / 29 ITU-R研究会 [超多数接続と低遅延を実現する無線アクセス技術:STABLE] を2/13(水)に開催!
- 1 / 29 ITU-T研究会 [”SDGs”に向けた国際標準化課題への取り組み] を2/21(木)に開催!
- 1 / 04 ITUジャーナル1月号をアップしました。
- 1 / 04 WP5DのビジュアルレポートをUPしました。
2018
- 12 / 13 IoT/ICT最新動向セミナー・日本ITU協会第80回情報通信研究会(名古屋で開催)参加者募集中!(参加費無料)
- 12 / 03 ITUジャーナル12月号をアップしました。
- 11 / 29 情報通信研究会 [①自営無線通信の動向、②ITU PP-18結果] を12/21(金)に開催!
- 11 / 29 ITU-R研究会 [ワイヤレス電力伝送/電気自動車への応用 ] を12/6(木)に開催!
- 11 / 29 ITU-T研究会 [模造品対策、量子鍵配信等のホットトピックス] を12/19(水)開催!
- 11 / 01 ITUジャーナル11月号をアップしました。
- 10 / 23 New Breeze 2018年秋号をアップしました。
- 10 / 01 ITUジャーナル10月号をアップしました。
- 9 / 11 ITUテレコムワールド2018の現地レポート、掲載開始!
- 9 / 03 ITUジャーナル9月号をアップしました。
- 8 / 01 ITUジャーナル8月号をアップしました。
- 7 / 31 New Breeze 2018年夏号をアップしました。
- 7 / 02 ITUジャーナル7月号をアップしました。
- 6 / 14 平成29年度事業報告及び決算書をアップしました。
- 6 / 01 「世界情報社会・電気通信日のつどい」の模様をアップしました
- 6 / 01 ITUジャーナル6月号をアップしました。
- 5 / 16 国際交渉パフォーマティブセミナー2018開催決定しました!
- 5 / 01 ITUジャーナル5月号をアップしました。
- 4 / 10 New Breeze春号をアップしました。
- 4 / 02 ITUジャーナル4月号をアップしました。
- 3 / 23 電池の最新事情と電気通信~ユニーク技術(7) を掲載しました。
- 3 / 07 3/7 18:00~19:00 サーバー保守を実施いたしました。
- 3 / 01 ITUジャーナル3月号をアップしました。
- 2 / 01 ITUジャーナル2月号をアップしました。
- 1 / 18 New Breeze 2018年冬号をアップしました。
- 1 / 04 ITUジャーナル1月号をアップしました。
2017
- 12 / 01 ITUジャーナル12月号をアップしました。
- 11 / 28 ITUテレコムワールド2017 全天球写真他追記(完成)しました。
- 11 / 01 ITUテレコムワールド2017 追加レポートしました。
- 11 / 01 ITUジャーナル11月号をアップしました。
- 10 / 25 いまだ未知未踏に満ちあふれている光~ユニーク技術(6)を掲載しました。
- 10 / 02 ITUジャーナル10月号をアップしました。
- 9 / 15 New Breeze 2017年秋号をアップしました。
- 9 / 01 ITUジャーナル9月号をアップしました。
- 8 / 07 New Breeze 2017年夏号をアップしました。
- 8 / 01 ITUジャーナル8月号をアップしました。
- 7 / 27 夢の通信技術~驚きのニュートリノを活用?!~ユニーク技術(5)を掲載しました。
- 7 / 03 ITUジャーナル7月号をアップしました。
- 6 / 20 平成28年度事業報告及び決算書をアップしました。
- 6 / 01 ITUジャーナル6月号をアップしました。
- 5 / 31 5/31 01:00~08:00 サーバー保守を実施いたしました。
- 5 / 25 第49回世界情報社会・電気通信日のつどい 報告
- 5 / 18 パフォーマティブセミナ―受講者募集のお知らせ
- 5 / 08 New Breeze 2017年春号をアップしました。
- 5 / 01 ITUジャーナル5月号をアップしました。
- 4 / 03 ITUジャーナル4月号をアップしました。
- 3 / 01 ITUジャーナル3月号をアップしました。
- 2 / 20 2/20 18:00~20:35 サーバー保守を実施いたしました。
- 2 / 09 ”ビジュアルレポート” 海中における電波利用の可能性 ~ ユニーク技術(4) をUPしました。
- 2 / 03 総務省委託調査に伴う標準化人材育成シンポジウム、申込受付中です。
- 2 / 01 ITUジャーナル2月号をアップしました。
- 1 / 25 我が国のITU議長・副議長をご紹介します!
- 1 / 19 New Breeze 2017年冬号をアップしました。
- 1 / 05 ITUジャーナル1月号をアップしました。
2016
- 12 / 15 ITU-T議長・副議長をご紹介します!
- 12 / 01 ITUジャーナル12月号をアップしました。
- 11 / 15 ITUテレコムワールド2016の現地からの速報です。
- 11 / 01 ITUジャーナル11月号をアップしました。
- 10 / 17 New Breeze 2016年秋号をアップしました。
- 10 / 03 ITUジャーナル10月号をアップしました。
- 9 / 06 「これでわかるITU2016年版」が出版されました。
- 9 / 01 ITUジャーナル9月号をアップしました。
- 8 / 01 ITUジャーナル8月号をアップしました。
- 7 / 11 New Breeze 2016年夏号をアップしました。
- 7 / 01 ITUジャーナル7月号をアップしました。
- 6 / 09 平成27年度事業報告及び決算書をアップしました。
- 6 / 01 ITUジャーナル6月号をアップしました。
- 5 / 20 「世界情報社会・電気通信日のつどい」の記念講演資料をアップしました。
- 5 / 13 今年の総務大臣賞・日本ITU協会賞受賞者の功績概要をアップしました。
- 5 / 02 ITUジャーナル5月号をアップしました。
- 4 / 22 世界情報社会・電気通信日の受賞者を発表しました
- 4 / 21 国際交渉パフォーマティブセミナを開講します!
- 4 / 11 New Breeze 2016年春号をアップしました。
- 4 / 05 JICA標準化研修の模様をアップしました。
- 4 / 01 ITUジャーナル4月号をアップしました。
- 3 / 25 第48回世界情報社会・電気通信日のつどい開催のお知らせ
- 3 / 14 横須賀リサーチパーク(YRP)訪問レポート をアップしました。
- 3 / 01 ITUジャーナル3月号をアップしました。
- 2 / 01 ITUジャーナル2月号をアップしました。
- 1 / 20 ICT成長戦略セミナー・第50回情報通信研究会
- 1 / 19 New Breeze 2016年冬号をアップしました。
2015
- 11 / 04 2015 JICA集団研修の模様をUPしました。
- 11 / 02 ITUジャーナル11月号をアップしました。
- 9 / 07 9/14(月) 18:00~19:00 サーバーメンテナンスを行います。
- 9 / 01 ITUジャーナル9月号をアップしました。
- 8 / 18 「つどいの日」のビジュアルレポートをアップしました。
- 7 / 28 国際交渉パフォーマティブセミナ情報をアップしました。
- 7 / 22 New Breeze 2015年夏号をアップしました。
- 7 / 01 ITUジャーナル7月号をアップしました。
- 6 / 10 平成26年度事業報告書・決算書を掲載しました。
- 6 / 01 ITUジャーナル6月号をアップしました。
- 5 / 07 ITUテレコムワールド2014のビジュアルレポートです。
- 5 / 01 ITUジャーナル5月号をアップしました。
- 4 / 17 ITU創設150周年記念アマチュア無線局8J1ITU 5月1日から運用開始
- 4 / 10 New Breeze 2015年春号をアップしました。
- 4 / 01 ITUジャーナル4月号をアップしました。
- 3 / 31 平成27年度事業計画書・予算書を掲載しました。
- 3 / 02 ITUジャーナル3月号をアップしました。
- 2 / 06 電波天文をテーマにした情報通信研究会の参加者募集中!
- 2 / 02 ITU全権委員会議(PP-14)のビジュアルレポートです。
- 2 / 02 ITUジャーナル2月号をアップしました。
- 1 / 20 New Breeze 2015年冬号をアップしました。
- 1 / 14 特別講演「CES 2015に見る米国モバイル業界の展望」参加者募集中です。
- 1 / 05 ITUジャーナル1月号をアップしました。
2014
- 12 / 12 野辺山宇宙電波観測所からのビジュアルレポートをご覧ください。
- 12 / 01 ITUジャーナル12月号をアップしました。
- 11 / 20 ITU登録の国際監視局のビジュアルレポートです。
- 11 / 19 宇宙太陽発電に関するビジュアルレポートをUPしました。
- 11 / 18 研究会参加者募集中!「 ITU全権委員会議の結果概要について」
- 11 / 12 募集開始!国際交渉テクニックセミナ
- 9 / 17 ビジュアルレポートにJICA集団研修の模様を追加しました。
- 9 / 04 新規出版!「無線通信の国際標準化」発売しました。
- 6 / 16 ITU-T SG16札幌会合ローカルイベント「Workshop & Showcasing」のご案内
- 6 / 13 「つどいの日」のビジュアルレポートをUPしました。
- 6 / 13 平成25年度事業報告・決算書を掲載しました。
- 6 / 10 2014年世界情報社会・電気通信日 特別記念局8J1ITUの運用リポートを掲載しました。
- 5 / 15 報道資料「第46回世界情報社会・電気通信日のつどい」の開催について
- 3 / 14 平成26年度事業計画書・予算書を掲載しました。
- 2 / 26 ビジュアルレポートをリニューアルしました。
- 2 / 26 ビジュアルレポートを2件、追加しました。
- 1 / 06 これでわかるITU 2013年版が発行されました!
2013
- 12 / 04 速報~ITUテレコムワールド2013における日本パビリオンの模様
- 11 / 22 テラヘルツ波の最先端技術に関するビジュアルレポートです。
- 11 / 05 ITU-R WP5D 札幌会合のビジュアルレポートです。
- 9 / 12 ’13 JICA研修の模様をビジュアルレポートにアップしました。
- 8 / 07 これでわかるITU 2013年版 12月に発行します!
- 7 / 16 賛助会員紹介ページを更新しました。
- 6 / 28 6/27 17:30~サーバー緊急保守を実施、完了しました。
- 6 / 11 平成24年度事業報告・決算書を掲載しました。
- 6 / 07 2013年世界情報社会・電気通信日の特別記念局8J1ITU運用レポートを掲載しました。
- 5 / 16 ITU会合/ジュネーブでの「お役立ち情報」を公開しました。
- 4 / 26 賛助会員紹介ページを新設しました。
- 4 / 05 ホームページをリニューアルしました。
- 4 / 01 ITUジャーナル4月号をアップしました。
- 3 / 11 平成25年度事業計画書・予算書を掲載 しました。
- 3 / 01 ITUジャーナル3月号をアップしました。
- 2 / 28 “e-Health services in low-resource settings: Requirements and ITU role”and ITU-T Fourth meeting of FG-DR&NRR~ のビジュアルレポートです。
- 2 / 08 GSS/WTSA 2012のビジュアルレポートをアップしました。
- 2 / 01 JICA集団研修「地域情報発信能力強化」コース
- 2 / 01 New Breeze 2013年冬号をアップしました。
- 2 / 01 ITUジャーナル2月号をアップしました。
- 1 / 15 国際会議体験セミナー 募集開始しました!
- 1 / 15 国際会議体験セミナ 募集開始しました!
- 1 / 07 ITUジャーナル1月号をアップしました。
2012
- 12 / 18 ITUクラブ総会資料をアップしました。
- 12 / 17 国際電気通信連合2012年世界国際電気通信会議の結果
- 9 / 18 ITUジャーナル 2012年10月から無料公開!