第427回ITU-R研究会(リモート開催)
主査:新 博行
- テーマ
- 国際民間航空条約付属書と無線通信規則
- 講師
- 宇都宮 美恵 氏
CNS Technical Officer, Communications, Navigation, Surveillance and Frequency Spectrum Management (CNSS) Section
国際民間航空機関(ICAO)
- 日時
- 2025年10月30日(木)9:30~11:00
- 場所
「Webex Meetings」によるリモート開催
(接続URLは開催日前日までに配信します。協会からの「URL付メール」を着信できるよう、
設定ください。)- 概要
国土交通省航空局勤務を経て、JPO試験に合格、2010年より国際民間航空機関(ICAO)に日本国外務省より派遣されました。2011年からは正規職員として採用され、現在は、ICAO本部にて航空技術局CNS技術オフィサー(周波数管理担当)として勤務しています。本講演では、これまでの経歴、国際航空民間航空機関での業務内容をお話しさせていただくと共に、ITU関連の会議で航空関連の話題が出た時によく耳にする“国際民間航空機関(ICAO)とは何なのか、SARPsとは一体何なのかをITUと無線通信規則との関連づけでお話しさせていただきます。また、国際民間航空条約付属書のSARPs改正及びそれに付随する手続き、WRC-27に向けての航空側の立場についてもお話しさせていただきます。
- 事前申込み
-
- ご参加にはご予約が必要となります。
- 満席になり次第締め切ります。
- 研究会のご参加予約フォーム
-
- 下記事項に記入の上、「送信」ボタンをクリックしてください。
- ※のある項目は必須項目ですので、必ず入力してください。
- 項目の移動にリターンキーを使用しないで下さい。(リターンキーを入力すると、送信となります)
- 受付が正常に終了しますと、受付完了のメール(参加証)をお送りいたします。ご確認ください。
- E-Mailアドレスが間違っていると、受付完了メールが届きません。メールが届かない場合は、お手数ですが再度お申し込みになるか、kenkyukai(at)ituaj.jp (研究会担当)まで、お問合せください。
注)迷惑メール対策のため、「@」を「(at)」と表示しております。送信の際には「(at)」を「@」に置き換えて下さい。
- ご参加の方の個人情報については、研究会及び講演会等のご案内に使用させていただきます。
- 有意義な研究会とするために参加希望者の所属、氏名を講師に提供させていただきます。