IoT/ICT最新動向セミナー・日本ITU協会第80回情報通信研究会 総務省東海総合通信局・東海情報通信懇談会 共催 (特別企画 名古屋で開催)参加費無料

主査:亀山 渉

テーマ
基調講演:IoT新時代に向けた電波政策最新動向
講演 1:急速に環境整備が進む米国商業ドローン・ビジネス
講演 2:Flexible Factory Project -製造現場における無線の利活用と課題-
講演3:東海地域におけるIoT実装事例と今後の施策
講師
基調講演:田原 康生 氏 総務省総合通信基盤局 電波部長
講演1:小池 良次 氏 米国 アエリアル・イノベーションCEO ICTジャーナリスト
講演2:板谷 聡子 氏 国立研究開発法人情報通信研究機構
            ワイヤレスネットワーク総合研究センター主任研究員
講演3:松沢 一砂 氏 総務省東海総合通信局 情報通信部長

日時
平成31年1月31日(木) 13:30~17:00
場所

TKP名駅桜通口カンファレンスセンター 3階 ホールC
(名古屋市中村区名駅3-13-5名古屋ダイヤビル3号館)
          『アクセス』

概要

基調講演: IoT新時代に向けた電波政策最新動向(仮題)
 我が国は、IoT、AI、ビッグデータ、ロボットといった最先端の技術によって経済発展と社会的課題の解決の両立を図り、中長期的な経済活力を維持・向上させるためにSociety5.0の実現を目指しています。このため、総務省では5G(第5世代移動通信システム)の実現や高度無線環境の整備促進など、ICT(情報通信技術)をアグレッシブに導入して、世界最高水準のICT環境を整備し、あらゆる産業分野でのIoT等の徹底的な活用を図っていくこととしています。
 講演では、これらの具体的な政策の最新動向を紹介するとともに、2030年代を見据えた革新的なシステムイメージや社会的・経済的効果、実現に向けた政策課題についても触れていきます。

講演1:急速に環境整備が進む米国商業ドローン・ビジネス
 「空の産業革命」と言われたUAS(Unmanned Aerial Systems、ドローン)ブームも5年目に突入しています。大きな課題と言われてきた飛行時間も超軽量化や燃料電池により2時間を超える機体がでてきました。 また、衝突防止システムやドローン飛行管制システムの進歩も急速で、18年秋にウィング社(旧グーグル・ウィング)が行なったコーヒー配送デモンストレーションでは、完全自立運転で数分おきにドローンが配送を繰り返す完成度の高さを見せつけました。一方、米国政府は、リモートID、頭上飛行、視野外飛行、夜間飛行などの規制緩和を目指し、UAS IPPという大型実験プロジェクトを全米10団体で進めています。そのほか、ASTMやANSI、ISOなど、様々な団体が商業ドローンのスタンダード化も活発化させています。今回は米国を中心に商業ドローンの最新動向をご紹介いたします。

講演2:Flexible Factory Project -製造現場における無線の利活用と課題-
 製造現場における無線の利活用が進む中、Flexible Factory Projectでは2015年から稼働中の製造現場で各種無線通信の評価を実施し 、無線方式へのニーズや課題を収集し、それに基づく解決手法を検討しています。また、製造現場における異種無線共存を実現するための標準規格を策定するFlexible Factory Partner Allianceも2017年に設立され、ドイツとも連携しながら活動を続けています。
 講演では、製造現場における無線の利活用に関する動向や最近の活動の様子、実験を通じた課題および今後の展望について概説します。

講演3:東海地域におけるIoT実装事例と今後の施策
 東海地域でも地域課題の解決や地域の活性化に向けて、教育、地域ビジネス、農業、安心安全、福祉など様々な分野で、IoT/ICTを利活用した取組が行われています。講演では、これらのうち、特に先進的な事例をいくつか紹介します。あわせて、総務省の補助事業など平成31年度に向けた内容を中心に、更に地域のポテンシャルを引き出すための施策を説明します。

 

 

事前申込み
  1. ご参加にはご予約が必要となります。
  2. 満席になり次第締め切ります。
研究会のご参加予約フォーム
  • 下記事項に記入の上、「送信」ボタンをクリックしてください。
  • のある項目は必須項目ですので、必ず入力してください。
  • 項目の移動にリターンキーを使用しないで下さい。(リターンキーを入力すると、送信となります)
  • 受付が正常に終了しますと、受付完了のメール(参加証)をお送りいたします。ご確認ください。
  • E-Mailアドレスが間違っていると、受付完了メールが届きません。メールが届かない場合は、お手数ですが再度お申し込みになるか、kenkyukai(at)ituaj.jp (研究会担当)まで、お問合せください。
    注)迷惑メール対策のため、「@」を「(at)」と表示しております。送信の際には「(at)」を「@」に置き換えて下さい。
  • ご参加の方の個人情報については、研究会及び講演会等のご案内に使用させていただきます。
  • 有意義な研究会とするために参加希望者の所属、氏名を講師に提供させていただきます。

今回の情報通信セミナー・情報通信研究会参加登録は,終了しました。
ご参加ありがとうございます。