-
第117回 情報通信研究会(リモート開催)
開催日時:
2023年(令和5年) 2月20日(月) 14:00~16:00
CES報告と米国ICT業界2023年の展望
-
第116回 情報通信研究会(リモート開催)
開催日時:
2023年(令和5年) 2月14日(火) 14:00~15:30
「非常時における事業者間ローミング等に関する検討会」第1次報告書の取りまとめについて
-
第560回ITU-T研究会(リモート開催)
開催日時:
2023年(令和5年) 2月 1日(水) 14:00~15:30
Beyond 5G・ビッグデータ時代の超大容量・高品質通信を支える 光伝送網 技術動向 ―ITU-T SG15を中心とする国際標準化の状況―
-
第115回 情報通信研究会(リモート開催)
開催日時:
2023年(令和5年) 1月17日(火) 14:00~15:30
アフリカにおけるシュークルキューブジャポンのICT事業の取り組み
-
第114回 情報通信研究会(リモート開催)
開催日時:
2022年(令和4年) 12月26日(月) 14:00~15:30
中国及び韓国における5G&6G動向
-
第399回 ITU-R研究会(リモート開催)
開催日時:
2022年(令和4年) 12月20日(火) 14:00~15:30
無線電力伝送と無線通信双方に同時対応のミリ波帯フェーズドアレイ無線技術
-
第559回ITU-T研究会(リモート開催)
開催日時:
2022年(令和4年) 12月16日(金) 14:00~15:30
5G時代に向けたセキュリティ標準化の動向について
-
第558回ITU-T研究会(リモート開催)
開催日時:
2022年(令和4年) 11月30日(水) 14:30~16:00
標準化活動から見るケーブルテレビの将来 ~ITU-T SG9の最新の活動状況から~
-
第398回 ITU-R研究会(リモート開催)
開催日時:
2022年(令和4年) 11月9日(水) 14:00~15:30
準天頂衛星システムセンチメータ級測位補強サービス(CLAS)の運用状況
-
第557回ITU-T研究会(リモート開催)
開催日時:
2022年(令和4年) 10月 21日(金) 14:00~15:30
信号要求条件、プロトコル、インターオペラビリティ及び模造ICTデバイス対策への今会期の取り組み ~ 量子暗号通信網等へのSG11新体制での標準化活動 ~
-
第113回 情報通信研究会(リモート開催)
開催日時:
2022年(令和4年) 10月14日(金) 14:00~15:30
世界の5G展開とスタンドアローンへの取組み ~欧米を中心に~
-
第112回 情報通信研究会(リモート開催)
開催日時:
2022年(令和4年) 9月27日(火) 14:00~15:30
「デジタル時代における放送制度の在り方に関する検討会」取りまとめの内容について
-
第397回 ITU-R研究会(リモート開催)
開催日時:
2022年(令和4年) 9月13日(火) 14:00~15:30
ミリ波モジュール技術とテラヘルツ波通信に向けた取組み
-
第111回 情報通信研究会(リモート開催)
開催日時:
2022年(令和4年) 8月31日(水) 14:00~15:30
Beyond 5G(6G)に向けた新たな情報通信技術戦略の推進
-
第556回ITU-T研究会(リモート開催)
開催日時:
2022年(令和4年) 8月 26日(金) 14:00~15:30
「OTT関連検討、IoT/M2Mに対応する国際ローミング、DLT活用を目指した環境作りなどへの取り組み
-ITU-T SG3(経済•政策)第1回会合から2022-2024期の研究課題及び関連動向を解説」