2018年2月号

特集 東京オリンピック・パラリンピックのe-service
- 東京オリンピック・パラリンピックのe-service山本 秀樹
 - デジタルサイネージ谷川 和法
 - ILEによる新たなスポーツ観戦スタイルと標準化状況今中 秀郎/外村 喜秀/田中 清
 - 多言語音声翻訳千田 昇一
 - アクセシビリティ標準化川森 雅仁
 
ITUホットライン
- 第9回ITUカレイドスコープ2017学術会議報告池田 佳和/上田 敏樹/Ved P. Kafle/山田 徹
 - 無線通信総会、ITU-R研究委員会等の作業方法を定めた決議ITU-R 1-7
―和訳抜粋と解説(その1)―橋本 明 
スポットライト
- AI・ディープ・ラーニングに法はどのように向き合うのか
―ディープ・ラーニングの特徴を踏まえた法的枠組み検討の必要性―遠藤 元一 - 第5世代移動通信システム(5G)の実現に向けたアプリケーション
開発動向に関する日本・台湾共同ワークショップの開催概要一般社団法人電波産業会 - なぜ第5世代移動通信システム(5G)にエンド・ツー・エンドのネットワーク スライシング技術が重要であるのか?Peter Ashwood-Smith
 
- AI・ディープ・ラーニングに法はどのように向き合うのか
 会合報告
- ITU-R SG4(衛星業務)関連WP会合(2017年10月)報告坂下 秀和
 - ITU-T SG13(2017年11月会合)報告後藤 良則
 
この人、あの時
- シリーズ! 活躍する2017年度国際活動奨励賞受賞者 その5津田 健吾
 
情報プラザ
- 巻末言ほか