人材育成シンポジウムは盛況のうちに終了しました!
人材育成シンポジウム
『オープン&クローズ戦略
 グローバルビジネス展開への活用』
~標準化人材育成セミナ成果と提言~
 情報通信の標準化技術・知的財産のオープン化戦略とクローズ化戦略のバランスが重要となる中、グローバルビジネス展開のための標準化・知財戦略の実行に向けた課題はさらに広がっています。
   ☆ 強力なリーダーシップを発揮する人材をどのように育成すべきか?
   ☆ 企業の枠を超えた「オールジャパン」としてのベースがどのような効果をもたらすか?
   ☆ 人材育成の課題と成功へのアプローチ法は何か?
  2016年度第4四半期、総務省の主導により、経験豊富かつ多彩な専門家を講師として情報通信機器メーカーを対象に、グローバル活動におけるリーダー人材の企業の枠を超えた育成を目指すテストケースとしてセミナを実施し、今後に向けた人材育成の在り方と提言を取り纏めることとなりました。
   今回その一環として、標準化人材育成の課題と成功へのアプローチ法を広く皆様にお伝えするとともに、セミナ実施後の成果をもとに将来の在り方をご一緒に考えるシンポジウムを開催いたします。 情報通信機器メーカーご関係者のみならず、情報通信産業界全般で人材育成にご関心の高い皆様の積極的なご参加をお待ちしております。
| 開催日時 | 2017年3月3日(金) 10:00-12:00 | 
| 開催場所 | 
 一般社団法人 情報通信技術委員会(TTC)2階 〒105-0011 港区芝公園1-1-12 アクセス  | 
| 主催 | 総務省 | 
| 実施 | 一般財団法人 日本ITU協会 | 
| 定員 | 100名(定員になり次第締め切ります) | 
| 参加費 | 無料 | 
| 申し込み方法 | 
 事前登録制 ≪終了しました≫  | 
| 申込締切 | 
 3月2日(木)  | 
| お問い合わせ | 
 一般財団法人 日本ITU協会 企画部(担当:平松) Tel:03-5357-7622 e-mail:kikaku01 [at] ituaj.jp  | 
プログラム
| 10:00-10:10 | 標準化人材育成セミナ(テストケース)の成果と提言 | (一財)日本ITU協会 | 森 雄三 | 
| 10:10-10:50 | オープン&クローズ戦略 | 沖電気工業(株) | 千村 保文氏 | 
| 10:50-11:30 | 
 イノベーションのための標準活用戦略(not only標準化) -スマートマニュファクチャリングの動きから-  | 
アズビル(株) | 岡本 秀樹氏 | 
| 11:30-12:00 | 各国際機関による交渉課題・ロビーイングの活用方法 | (一社)情報通信技術委員会 | 前田 洋一氏 |